フリーランスデザイナーSHIMAのライフブログ

フリーランスや絵について語ります

フォローする

  • 免責事項
  • お問い合わせ

絵の専門学校を決めるときのポイント

2022/1/5 専門学校

絵の専門学校を決めるときのポイント 絵の専門学校に進みたい場合の注意点を書いて見たいと思います。 絵の専門学校に進むのはほとんどが高校3...

記事を読む

絵が上達するお題の設定の仕方

2022/1/3 絵, イラスト上達法

絵が上達するお題の設定の仕方 絵を上達させるよう常に努力している人達はどのように日々のお題を設定しているのでしょうか。 ...

記事を読む

絵を描く仕事に就くためにはどうすれば良いのか

2021/12/23 絵, イラスト上達法, イラストの仕事

絵を描く仕事に就くためにはどうすれば良いのか 絵を描く仕事って憧れますよね。 特に今は様々な媒体で絵が使われています。 雑誌は...

記事を読む

絵やイラストが上達する方法 19個のポイントをすべて公開します

2021/12/22 絵, イラスト上達法

絵やイラストが上達する方法 19個のポイントすべて公開 絵を描いてみたいけど、どうやったら絵が上手くなるんだろう。 そう考えてい...

記事を読む

NIKON Z50 ダブルズームキット購入しました。 レビュー

2021/12/15 カメラ

ニコンのZ50を購入したので購入した理由と簡単なレビューをやっていきたいと思います。 私は普段は絵を教えている講師ですので、写真資料を...

記事を読む

色はどのようにして見えるのか

2021/12/6 絵, 色について

色はどのようにして見えるのか 僕たちが見ている多くのものに色が付いています。 例えば 草や木などの葉っぱは緑だし、花は赤やオレ...

記事を読む

絵の外注の仕事を受けるときに注意したいこと

2021/11/17 イラストの仕事

絵の外注の仕事を受けるときに注意したいこと 外注の仕事で注意したいことを書きたいと思います。 もし初めての外注案件を取り扱う...

記事を読む

コピックマルチライナーの紹介&レビューです。

2021/11/12 画材

コピックマルチライナーの紹介とレビューです。 コピックマルチライナーは.Tooさんから出ているドローイングペン いわゆるミリ...

記事を読む

ミリペンどれを買えば良いのか? おすすめを紹介するよ。

2021/11/6 画材

みなさんイラストや漫画などでミリペンってよく使用すると思います。 以前の記事でミリペンの書き比べや性能比較をやってきましたが、...

記事を読む

ファーバーカステル水彩色鉛筆比較 アルブレヒト・デューラーvsウォーターカラーペンシル

2021/11/5 画材

水彩色鉛筆として有名なファーバーカステルの水彩色鉛筆の比較をやってみました。 ファーバーカステルの水彩色鉛筆は主にプロアーティスト向けのア...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • フリーランス (46)
  • APPLE製品 (14)
  • 絵 (222)
    • 専門学校 (8)
    • 画材 (11)
    • 描き方 (26)
    • イラスト上達法 (87)
    • イラストの仕事 (38)
    • イラストに役に立つカメラ知識 (5)
    • 基礎知識 (7)
    • 機材選び (22)
    • 書評 (5)
    • 色について (4)
  • カメラ (18)
    • 旅カメラ (5)
  • 旅行 (31)
  • グッピー (2)
  • 未分類 (2)

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (10)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (10)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (19)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (20)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (15)
  • 2017年11月 (32)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (13)
  • 2017年3月 (8)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (1)
  • 2015年9月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ブックマーク

  • SHIMAの写真散歩
© 2015 フリーランスデザイナーSHIMAのライフブログ.