フリーランスの働き方って会社員や学生さんからしたら謎だらけだと思います。
なんとなく自由そうだ。
とか
かなり大変だよな。
とか
とか憧れている。
などいろいろと想像することは可能ですが、やはり大きく違うところもあります。
今日はそんなフリーランスの働き方を書いていきたいと思います。
私は会社員ではゲーム会社2社、そして専門の学校の講師として働いてきました。
ですので会社員としてからの不安であったり分からないところなども、より理解していると思います。
目次
通勤
フリーランスは会社には基本通いませんので、自宅やカフェなどで作業している場合が多いです。
ですので基本通勤というものは存在しません。
会社員だと会社に行く必要があるので通勤しますが、フリーランスはそれがないわけですね。
例えば30分の通勤にかかっていた時間はフリーランスになるとかからなくなるといえます。
通勤時間30分だと往復で1時間です。
これが1か月だと20日働いたとして20時間かかっていることになります。
1年間だと240時間ですね。
フリーランスはその時間がっからないので仕事をすることも出来るし、睡眠時間に充てることも出来ます。
満員電車通勤が無いのはそれはそれでかなりの利点だと思います。
住む場所
住む場所は会社員や学生さんの場合だと職場から、学校から何分で行けるところか?
というのが基本になってきます。
そういう基準で私も会社員時代は賃貸で部屋を探していました。
私も会社員の時は通勤時間は30分でした。
例えば会社員だとだいたい10分から1時間くらいの範囲でしか住む場所を選ぶことができません。学生さんでも同じですよね。
ですが、フリーランスは住む場所には縛られません。
都会でも田舎でも自由に選択することが出来ます。
ですので生活費を圧倒的に下げることが出来るし
海が好きなら南の島に住むことも出来ます。
山が好きなら山にも住むことが出来るでしょう。
まあ、ネット環境は必須ですが。
逆にネット環境がないとほとんど仕事にならないのでその縛りはかなり受けます。
自宅のネットのスピードなどかなりシビアになるでしょう。
私の場合は海外旅行が好きなので旅先で宿泊しています。
営業
会社員の場合営業職であれば営業職だけをやりますよね。
これはフリーランスであれば営業もしなければなりません。
フリーランスは常にどういう風に顧客を引っ張って来るのかを考える必要があります。
これ死活問題ですからね。プレイヤーのスキルにプラスして営業としてのプラスが絶対に必要です。
会社員はそれぞれに特化したチームを組んでいるので、営業職なら営業だけをやれば良いですし、事務なら事務だけを担当しているということがよくあります。
事務
フリーランスは事務もやらなければなりません。レシートや領収書を集めて経費を計算したり売り上げを計算したり。
そして確定申告をしなければなりません。
わりと色々とやることがあるので結構大変です。
これは外注することも出来ます。
働く場所
働く場所も住む場所と同様かなり自由度が高いです。
自宅は完全に住む場所としてコワーキングスペースやカフェなどで仕事をする人もいます。
かなり自由度が高いですね。
会社員の場合だと最近はテレワークなども話題になっていますが、基本は会社に出社するなど働く場所は決められている場合が多いです。ビルであったり工場であったり様々ですね。
私の場合はノマドワークが好きなのでカフェなどで作業することが多いですね。
そのためにモバイル機器を充実させています。
仕事内容
仕事内容に関しては会社員よりも専門性が重視されます。
例えばプログラムだったり、絵であったり、デザインであったりなどです。
会社員はどちらかというと専門スキルも重視しますが、ある程度オールマイティに働ける能力も必要だったりします。
また、立場が上がればリーダーやマネージャーとして部下をまとめる立場になりプレイヤーから外れていくという状態になっていくでしょう。
しかし、フリーランスはプレイヤーとしてずっと活躍していくという感じですね。
ですのでフリーランスはなんでも出来る必要は全くありませんし、誰かをマネジメントする
必要もありませんので対人関係のストレスはかなり軽減されると思います。
仕事時間
仕事時間は自分で調整が可能です。
あまり働きたくなければ一日4時間だけ働くことも可能ですし、ガッツリ10時間働くことも
出来ます。
これはまさに収入と生活費と相談ですね。
会社員の場合は8時間など労働法が適用された働き方になります。残業などもあるとは思いますが、基本的には9時間程度の場所が多いと思います。
仕事以外の時間
会社員などアフターファイブは同僚と飲みに行ったり、カラオケに行ったり、自宅でのんびりしている方は多いと思います。まさにリラックスタイムですね
安定収入の余裕でしょう。
フリーランスの場合は仕事以外でも仕事のことを考えているといっても良いでしょう。それくらい仕事のことを考えているのもフリーランサーです。
どうやって顧客を獲得しようかとか今の進捗状況はどのような感じかなど常に考えています。
それだけ収入や仕事に対して全責任をおっているということです。
収入
会社員は毎月決まった額の収入が毎月得られますね。
しかし、フリーランスは収入は働いた分だけ、価値を提供した分だけ収入を得ることが出来ます。
基本的には営業した分だけの企業や個人からの収入になります。
ただ、仕事内容は自由ですので自分で商品やサービスを作り出す人もいます。
そういう人は権利収入になるので寝ていてもお金が入ってくることになります。
休日
会社員の場合は土日など休む曜日や時期がある程度決まっていますね。
フリーランスは休日は自分で設定できます。
例えば土日にみんなと合わせたい人は合わせれば良いですし、人が少ない平日を休日にすることも出来ます。
カフェなど人が少ない日を休日にするとゆったりと過ごすことが出来ます。
休暇
休暇も自分の懐具合や仕事のスケジュールによって調整できます。
例えば1か月のバカンスも取ることが出来ますし、まったくいらないといったことも可能です。
会社員の場合だとゴールデンウィークなどの10連休などがあると思います。
フリーランスの利点は旅行費用を安く出来るんですね、ゴールデンウィークなど旅行に行こうとするとかなり割高な航空券などを払ったり、旅行先で混雑していたりしますが。
フリーランスなど自由に休暇を取ることが出来ればそれを回避することが可能です。
また休暇を取りつつ働くことも出来ます。
私の場合は海外にいるので気分的には常にバカンスですね。
仕事内容や戦略は自分で考える
会社員だとあらかじめ仕事内容が決まっている場合がほとんどです。
しかし、フリーランスは仕事内容を自分で選んで仕事をすることも可能で断ることも値段交渉することも出来ます。
また今後どのような戦略で稼いでいくのかも自分で考えていかないといけないんですね。
ですので完全にすべて自己責任の世界です。
稼げれば青天井で稼ぐこともできます。
失敗すれば収入を失うことにもなります。
ここが怖い人は会社員には多いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
このようにフリーランスと会社員の働き方はまるで違いますね。
逆にフリーランスなのに会社員のように働くマインドではやっていけません。
それくらい違うんです。
独立してフリーランスになるのであればその違いを意識して変えていかないといけないんですね。
おまけ
自分らしく働くことが出来る
会社員よりフリーランスになったほうが仕事は自分らしく働ける可能性は高まると思います。
何よりフリーランスになる利点はここですね。
自分らしく生きるとより深く自分を理解でき、自信を持つことが出来るようになります。
このために独立する人が多いんですね。