最近はYoutubeなどの動画投稿サイトを使って自分の作品を発表している人も増えていますね。
私も影響を受けて同じようにYoutubeをはじめています。
やってみて絵を動画として表現するのも、ひとつの絵の楽しみ方なんだと改めて思いました。
では、どうやって描いている絵を録画していけば良いのでしょうか。
今回はそんな絵の動画の録画方法や注意点を描いてみたいと思います。
目次
デジタルとアナログでは録画方法が異なる
もちろんデジタルとアナログでは録画方法は全然違います。
デジタルだとパソコン内部で録画を完結することも出来ますのでほとんどお金がかかりません。
ですがアナログだとカメラを使って実際に描いているところを録画していかなければなりません。
Windowsでの録画方法
まず録画したいお絵かきソフトを立ち上げます。
つぎにWindowsボタンとGボタンを同時に押すとキャプチャーウィンドウが表示されます。
ただし、立ち上げているソフトのみの録画になります。
クリップスタジオは問題ありませんが、Photoshopではウィンドウが表示されなくなりますのでレクチャー系はちょっと厳しいですね。
その場合に使えるのが下記の画面全体を録画できるフリーソフトです。
AGDRec
部分的や画面全体を録画したいときに使用することが出来ます。
iPadの録画方法
iPadでももちろん絵が描けるので録画が可能です。
画面右上をスワイプして録画ボタンを押す。
それだけで録画が開始されます。
楽ですねー。
アナログでの録画
アナログの場合はやはりそれなりの機材がないと録画は出来ないです。
やはりそれなりの予算と動画編集時間も必要になりますが簡単に真似はできないのでやるだけの価値はあると思います。
一番手ごろでお金がかからないのはやはりスマホ
一番手ごろなのはスマホで録画することです。
スマホ用の小さい三脚にスマホを固定するだけで撮影が可能です。
しかもわりと移動先でも使えるので重宝します。
ただスマホの場合だと画質に難があります。
撮像素子が小さいのとレンズの質など本格的なカメラに比べると劣ってしまいます。
それに対して一番きれいに撮れるのは一眼レフカメラやミラーレス一眼です。
現在ですと大きい一眼レフよりはミラーレス一眼が小さくお勧めです。
一眼レフカメラは撮像素子が大きくレンズも好みや目的のものを使えるので表現の幅だけではなく高画質で撮影することが出来ます。
全体を写したいときは広角レンズを使用できますし、絵や自分を写したいときなど
標準ズームレンズを使用すると良いと思います。
撮影位置
絵を描いているところを撮影する場合はやはり真上など特殊な位置からの撮影になることが多いでしょう。
私の場合はトラベル三脚をこのようにして撮影しています。
ポイントはテーブルから三脚が落ちないようにテープで固定しておくことです。
大事なカメラやレンズがテーブルから落ちたら大変ですからね。
しかし、これは特殊な使い方ですのでやる場合は自己責任でお願いします。
他には机の上にアームなどで固定する方法などがあります。
ただしあまり大きなカメラだと上から固定するのは難しいので小さめなカメラやミラーレス一眼が良いでしょう。
手軽に高画質で撮りたいなら高級コンデジも良い
ちょっと一眼レフなどは敷居が高いという方もいらっしゃるでしょう。
そういう場合は高級コンデジでもある程度の画質を維持しつつ録画が出来ます。
有名どころではソニーのRX100シリーズなどです。
カメラだと録画時間に制限がある
このコンデジや一眼レフ、ミラーレス一眼で注意したいのが録画時間の制限があることです。
この制限って海外などで輸出する際に関税などカメラとビデオカメラで違うようでカメラの方が税金が安いためにこの録画時間制限が設けられているようです。
だいたいが30分までというもの。
それ以上の録画時間だとビデオカメラになるようですね。
ですのでそこは注意したほうが良いでしょう。
かならず購入する前にどのくらいの録画制限があるのか確認したほうが良いでしょう。
ミラーレス一眼のPanasonicは録画制限が無いものが多い
Panasonicのミラーレス一眼は録画性能を重視しているミラーレス一眼ですのでこの制限を超えて撮影できるものが多くあります。
Youtuberの方もPanasonicのミラーレス一眼を使用している方も多いようにその信頼性はかなり高いです。
ですので予算に都合がつけばこういったカメラを購入するのも良いでしょう。
部屋は光量が少ない
部屋の中で撮影することの不利な点は光量が少ないということです。
これの何が問題なのかというと、光量が少ないとカメラの感度をあげなければならないのでノイズが増えてしまうという欠点があります。
これは撮像素子が小さいほど不利になりますのでやはり一眼レフやミラーレス一眼が有利になってきます。
どの動画サイズで撮影するのか
フルHDか4Kがおすすめ。
無難なのはフルHDです。
昔のカメラでも撮影できるフォーマットですし、データ容量もそれなりに少ないので撮りためておくのも楽です。それにある程度のパソコンのスペックで編集も出来ちゃいます。
それに対して4Kですとデータ容量こそ膨大ですが、解像度が高いので高精細で美しく撮影することが可能です。
しかし、それを編集するためのパソコンはかなりの高性能を要求されます。
また4Kで編集、アップロードするとyoutubeでフルhdなどが画質の高いフォーマットに自動的になります。
動画撮影でおすすめミラーレス一眼
富士フイルム X-T4
富士フイルムのAPS-Cフォーマットのミラーレス一眼です。4kで撮影することができ、また8bitだけではなく10bitの記録も可能。
またボディ内手振れ補正を搭載している点もポイントが高い。
GH5&6
GHシリーズはPanasonicの動画系のフラッグシップ機のことです。とにかく最高の状態で撮影したい人向けです。
当然かなりお値段も高めです。
コンデジの場合
ソニーRXシリーズ
かなりコンパクトで高画質で撮影できる。
スマホより画質は良いがミラーレス一眼よりは画質は悪い。
しかし、コンパクトなので色々なアングルが出来るのが利点です。
動画編集ソフト
私の場合はAdobe AfterEffectやAdobe Premiere、フィモーラ、ダビンチリゾルブなどを使用しています。
Adobe AfterEffectやAdobe Premiereはかなり費用が高めなのでプロ並みの編集をしなければ必要ありません。
ダビンチリゾルブは無料版などがあり、制限はほとんどないのでおすすめです。
BGMはフリー素材を活用しよう
せっかく動画を作っても無音だとちょっと味気ないですよね。
そういう時に使用できるのがフリー素材サイトです。
お気に入りのBGMを探してみましょう。
各BGMには著作権の決まりごとがあるのでそこはしっかりと確認しておいて下さいね。
本気のBGMを使用したい場合は、有料のエピデミックサウンドなどを利用するのもありです。
まとめ
このように動画を作成するだけで撮影用のカメラや固定用の三脚など
多くの機材が必要ですし、動画編集ソフトも必要になってきます。
また動画編集も最初はかなり苦労するし大変です。
絵の動画撮影はなかなか難しい姿勢で描くことになることが多いでしょう。
カメラがあるので姿勢などもきつくなりますし、時間制限も気にしていかなければなりません。
しかし、動画が出来上がるとかなり自己満足度は高いです。
今からの時代は5Gも普及してきて動画市場が拡大することになると思います。
そこで先に動画絵師としてのポジションを取ることができるかも知れませんね。