デッサンに必要な道具

デッサンに必要な道具

絵の基本はやはりデッサンです。
ここを鍛えておくと絵全体の技術が向上します。

ではデッサンに必要な道具は何があるでしょう。
ここではデッサンをするにあたっての
道具を紹介してみたいと思います。

鉛筆

やはりデッサンと言えば鉛筆です。
これがないと始まりません。
デッサン用の鉛筆は色々なメーカーが出していますが。
多く使われている鉛筆は三菱鉛筆だと思います。

三菱鉛筆

三菱鉛筆 ユニ鉛筆
三菱鉛筆 ハイユニ鉛筆
などがあります。

値段はハイユニの方が高いです。
線はなめらかで濃く描くことが出来ます。
もちろん硬さで濃さは変えることが出来ます。

硬さは10Hから10Bまで揃っているので普段自分が使う硬さを把握しておくと良いでしょう。
最低でもHB 2B 4Bをそろえておく方が良いでしょう。

念のため硬いHBなどもあると良いです。

鉛筆の硬さ順

柔らかい方から
10B 9B 8B 7B 6B 5B 4B 3B 2B B HB F H 2H 3H 4H 5H 6H 7H 8H 9H 10H
という順番で展開されています。

JIS規格

ちなみにJIS規格だと
柔らかい方から
6B 5B 4B 3B 2B B HB F H 2H 3H 4H 5H 6H 7H 8H 9H
となります。
つまり三菱鉛筆はJIS規格より幅広い硬さを展開しているんです。

Bはブラックの略でこの値が大きいほど柔らかい芯となり濃く描くことが出来ます。
またHはハードの略でこの値が大きいほど硬く薄く描くことが出来ます。

鉛筆ホルダー


鉛筆ホルダーは鉛筆を使っていくと短くなって描きにくくなります。
それを補うには鉛筆ホルダーを使うと長さをキープできるため描きやすくなります。

カッターナイフ


鉛筆を削るためのものです。
デッサンの場合は鉛筆をカッターナイフで削るのが基本です。
デッサンでは長く鉛筆の芯を出す必要があるために鉛筆削りでは対応が難しくなります。
そのためにカッターナイフを使用して芯を長く出します。

練り消し


練り消しはデッサンで描いた線を消すのに使用できます。
柔らかいので消す量を上手く調整できます。

画用紙、ケント紙


実際に描くための紙です。
画用紙はザラザラしている方が表です。
ケント紙は白くて高いですが、本番用などに使用すると良いと思います。

画版


紙を載せる画版です。

デジタルデッサン

デジタルデッサンの場合

最近ではパソコンのペンタブレットやタブレット端末のペン機能の向上により紙に描くのと変わらないくらいまで表現することが出来るようになってきました。
特にiPadのapplepencilでの描画はまさに紙に描いているような感覚です。

iPadでお勧めのアプリでsketchbookがあります。
この鉛筆はまさに紙に描いているようです。

立てれば細くなるし寝かせて描く表現も出来ます。
遅延もほとんどありませんのでまさに紙に描いている感覚です。

またパソコンではクリップスタジオの鉛筆などがあります。
しかし、クリップスタジオの鉛筆はあまりテクスチャ感がありません。

ですので色鉛筆を使うとテクスチャの表現が鉛筆に近いものとなりお勧めです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

デッサンを始めたくともどんな道具をそろえていけば良いのか分からない。
ということもあるでしょう。
まずは基本的な鉛筆や練り消し、画用紙などをそろえて身近な物を描いていきましょう。

またデジタルですと削りカスや手が汚れたりといったことがありません。

活用してみるのも良いでしょう。

デジタルデッサンは私の教室でも教えていますよ。

初心者でも一から丁寧にお教えしていきますので心配はいりませんよ。

ぜひ、オンラインイラスト教室 STUDIO ザ・ハンドで学んでいきましょう!

まずは無料体験レッスンでお試しください。

下記サイトのお申込みフォームから気軽にお知らせください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする