今までやった絵の副業を紹介

私は今までゲーム会社で働いたり、専門の学校で講師をやってきたり、現在はフリーランスとして絵の講師やゲーム関係のお仕事をしていたりします。

そんな私ですが、絵を学ぶ学生時代や、会社員時代に副業として絵で稼いできた経験があります。
まあ、それが独立してから今の状態まで持っていくのに役に立つ経験が多いんですけどね。
今会社員をされている方もこういう副業をしてみると絵描きとしてもビジネス経験としても経験値が上がると思います。
そして将来自分の力で絵で稼げるようになることが可能になると思います。

では、私が今までやってきた副業を見てみましょう。

・学生時代の教科書着彩

学生時代に学校経由でお仕事をいただいた経験があります。
絵の専門の学校に通っていると学校自体にお仕事が来ることってわりとあるんですね。
まあ、プロに頼むわけではないのでお値段は格安ですけど、良い勉強になったり経験になったりするわけです。

私は当時就職しているわけでもなく、今までの絵の仕事の経験があるわけでもありませんでしたが。
それでもお仕事をいただけて良かったですね。

試行錯誤してすでに商品化されているものを参考にしたり、先生に聞きながら作業していきました。

それは数万円の仕事だったと思いますが、この経験のおかげで就職活動のポートフォリオや履歴書に経歴を書くことが出来たので人生においてプラスになった経験があります。

・ヤフオクでイラストオークション

これも興味本位でやったことがあります。
基本的にヤフオクのオークションで出品するやり方です。
みなさんもヤフオクで手描きイラストと検索するといろいろと出てくると思います。

これはアナログ着彩の方が基本的には売れます。
私の場合はただの鉛筆画やコピックで着彩したものでやっていましたね。

鉛筆画の場合鉛筆と紙だけの出費でやることが可能です。
またコピックの場合は必要な色数だけ最初にそろえてやる方が良いと思います。
これは他の人から仕事をもらうわけではなく、自分で稼いでいけるのである程度自分の好きな絵で稼げるのでかなりおすすめだと思います。

アナログが得意な人はやってみてくださいね。

・ソーシャルゲームのカードイラスト

これはお仕事が来たのでやってみました。
歴史ものだったので作品やキャラクターの情報などを調べて描きました。
会社でもカードイラストのお仕事もありましたが、個人でやると自分である程度調べないといけないので大変でしたね。

・絵の外部講師

絵の講師などを学校でやってきましたが、独立後も外部講師として働きました。
外部講師になるとコマ単位や時間単位の収入になります。
基本的に常任の講師は固定給、外部講師はコマ単位や時間給と支払われる方法も変わってきます。

この分野だとやはり講師経験があったり、絵の仕事の経験があるとやりやすい分野だと思います。
学校のサイトであったり、求人サイトで探してみたり、または講師のつてで仕事が来ることも多いです。

これだけで飯を食っている人も多いですので、外部にしろ専属にしろ教える技術を高めるのも絵で稼ぐ方法としては有効ですよ。

・ソーシャルワーキングサイト

わりと利用しているソーシャルワーキングサイト
自分の作品を載せておけば向こうからも仕事が来ます。

私の場合もこのパターンが多いですね。
最近は手数料が高いのであまり利用はしていませんが、けっこう仕事が来るので最初は経験値稼ぎにおすすめです。
出来れば他の人が出来ないようなスキルがあると差別化できるので仕事が来やすいし、報酬も高額になりやすいです。

自分から案件に申し込むことも可能ですが、やはり多くの人が殺到するので仕事自体をゲットできるか厳しいこともあるでしょう。
やはりここは自分のスキルを磨いて向こうから依頼されるのが理想です。

・キンドル書籍販売

アマゾンのキンドルで書籍を自分で出版することが可能です。
絵の上達する考えをまとめて販売しました。

こういうサイトは自分の作品集や漫画作品も販売することが可能です。
今ではboothなどのサービスもあるのでこういうサイトを活用する方が簡単だと思います。

わりと売れるのでおすすめと言えるかもしれません。

・boothなどの外部委託販売

外部委託で販売することが可能です。
自分の商品などを製作して販売すると良いでしょう。

私もこういうところで商品を販売しています。

・ブログ

現在やっているブログとは別に当時はお絵描きのブログをやっていましたね。
当時は月間で5万PVくらいのブログでしたが、そこから自分の商品の販売サイトへ誘導したりして稼いでいたこともあります。

その経験は現在のブログ運営でも生きています。
現在ではオンライン講座などへブログからお客さんを誘導したりしていますね。

まとめ

などなどいままで多くの絵の副業をやってきました。
いろいろと手を出していくとどういう風にしたら絵で稼げるのかが分かってきます。

そしてこれは自分に合うな、とか。
このジャンルって稼ぎやすいな、というのが肌感覚で分かってきます。

私がおすすめなのが、この先10年後でも生き残れるようなジャンルを選ぶことです。
絵で稼ぐ本質が分かってくると他人から仕事をもらわなくても稼げる状態を自分で作り出すことも可能になります。
学生でも会社員でもフリーランスでもできると思いますので、自分なりにいろいろと探して
自分で稼いでみてくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする